CCM香港

2022年10月

シンガポール発の人気紅茶店TWG Tea(TeaWG)がハーバーシティに再オープンしました。数年前まで、シティスーパーの近くにこじんまりとブティックがありましたが、いつの間にかなくなり、少し規模が大きくなって再オープン。ちなみに「TWG」は香港ではすでにTSIT WING GROUP
『TEA WG香港がハーバーシティに再オープン』の画像

香港人に大人気の渡航先のひとつ日本が、本日から68の国と地域からの旅行者を対象にビザなし入国を再開したことにより、香港国際空港は今朝からチェックインする人たちの行列で、久々に熱気に包まれました。画像は香港01よりお借りこれから紅葉シーズンということもあり、ま
『日本へのビザなし渡航が再開、香港空港に活気が戻る』の画像

ウクライナ侵攻に関して制裁の対象となっている、ロシアの新興財閥「鉄鋼オリガルヒ」のアレクセイ・モルダショフ氏(ロシア第3位の富豪)所有スーパーヨット「NORD(ノルド)」が、先週5日(水)の16時14分、香港西部検疫・入国管理局において停泊が記録され、現在もビクト
『ロシア富豪のスーパーヨットがビクトリア湾に停泊中』の画像

※記事内容は2022年9月訪問時のものです。 イギリス人シェフのSimon Roganが手掛けるMichelin★「Roganic」でディナー。自家栽培のマイクロハーブや地元の有機農家から仕入れたサステナブルな食材を使用して作るコンテンポラリーイギリス料理だそうで。まずは本日使う食材を
『ミシュラン一つ星 現代英国料理Roganic』の画像

オーシャンターミナルのArtisan De La Truffe(アルティザンドゥラトリュフ)でランチ。このお店は今日のように天気の良い日は、眺めが最高です。本日の前菜はサーモンRillettes。メインはサーロインにしました。食後のコーヒーにもトリュフが・・・トリュフと塩がのった独
『トリュフラテが新しいアルティザンドゥラトリュフ』の画像

キャセイパシフィック航空は昨日、これまで行われてきた海外に渡航する乗務員に対する厳しい検疫措置を撤廃し、渡航先での外出許可、また香港へ帰港後は他の一般入境者とは異なり、核酸検査が陰性の場合は、安心出行アプリの黄色コードではなく、初日から青いQRコードが発行
『航空会社の運航乗務員、実質検疫ゼロの青コードへ』の画像

以前ハーバーシティの渋谷109が入っていた場所に、city'superのLOG-ONというお店が移転していたんですが、残っていたスペースに新たにバス&ボディワークスがオープンしました。香港内では4店舗目。アメリカで初めて買ってから香りが好きで、よく購入していましたが、最近は
『バス&ボディワークスがハーバーシティにオープン』の画像

二年ぶり、二度目の訪問、香港新榮記(XinRongJi)のディナー。この日はご招待いただきまして、誠にありがとうございます。本日のコースメニュー。食べるのに夢中で、いろいろと写真は撮り忘れてしまったので撮ったものだけ・・・小蜜豆鶏頭米魚子醤黄魚春巻北京ダックの登
『絶品北京ダック、ミシュラン一つ星香港新榮記』の画像

↑このページのトップヘ