にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

ハーバーシティ(海港城)で昨日、毎年恒例の春節ライオンダンス(獅子舞)の儀式が行われていたので見に行きました。このライオンダンスは商売繁盛を願って、各店舗の店先や店内で行われるもので、ハーバーシティでは、農歴元旦から数えて、大体9日目か10日目ぐらいに行われている模様。

lion9

獅子がお供え物の野菜と紅包(お年玉袋)を食べて吐き出すというパフォーマンスで、広く商売繁盛や五穀豊穣の願いを込めて行われているものです。

lion10

各テナントの軒先や店内に、野菜と紅包(お年玉袋)をこのように吊るして準備します。

lion2
lion3

中には、オーナーがよほど信心深いのか、もし、お供え物の数だけハーバーシティにたくさんお金を払うとすれば、ずいぶんな祈祷料を払っているのか、謎ですが、1つの店内に何個も吊るしているお店もあります。

lion5

ドラッグストアの「屈臣氏(Watsons/ワトソンズ)」では、ざっと数えただけで店内に8個ぶら下がっていました。獅子がこのひとつひとつを食べるパフォーマンスをするので、それだけご利益があるのかはわかりませんが、非常に時間がかかることだけは間違いないと思います。

lion11

まず獅子がこのぶら下がった野菜と紅包(お祝儀)を食べる「採青(=青を採る)」が行われます。

lion

いったんしゃがんで、食べるパフォーマンス、通常はこの時、野菜などをバラバラに散らすようですが、ハーバーシティでは、時間の関係上か、掃除が大変なのか、ばらさずそのままでした。
その間、銅鑼は賑やかに鳴り響きます。

lion8

最後は食べた野菜をお店の中に勢いよく吐き出して、商売繁盛を祈って踊ります。

lion1

最後はみんなで記念撮影など。
これをハーバーシティのほとんどの店舗で行うということで、一日がかりです。
昼過ぎから始まり、夜になってもまだ繰り広げられていました。

side05
oniku_okome_fx_600_350_3