CCM香港

西欧

マンションの1階部分に位置する隠れ家的なフレンチが気になったので行ってみました。マンションの部屋を呼び出すように店の番号を押すと鉄製のドアを開けてくれます。あまり説明のないシンプルな店構え。お客さんは基本的に地元の香港人のみで、日本人は珍しいみたいでした。
『香港人シェフの隠れ家的フレンチ「LA FLEUR Too」湾仔』の画像

タパスが食べたくて、銅鑼湾のちょっとわかりにくい場所にあるスペイン料理店に行ってきました。定番タパス ししとうの揚げ焼き「Pimiento De Padron」スパニッシュといえばタコのイメージほかにも少し頼みましたが写真は撮り忘れてしまい、最後はパエリアサイズはけっこう
『隠れ家的スペイン料理「SABROSA」銅鑼湾』の画像

美味しいと噂のミシュラン一つ星「Arcane」へ初訪問。 モダンヨーロッパ料理の「Arcane」は、ロンドンの「Pied-a-Terre」でミシュラン1つ星と2つ星を獲得した初のオーストラリア人シェフShane Osborn氏によって、2014年に香港でオープンしたとのこと。店内もモダンで落ち着い
『Michelin★ロンドンでも星獲得シェフの店「Arcane」中環』の画像

中環(セントラル)でご飯を食べた後、実に5年ぶりぐらいにワインビストロ「La Cabane」に寄ってみました。店内が狭くて、コロナ以降はなんとなく頻繁には行かなくなったのですが、ナチュールワインといえばここはけっこうおすすめ。オーストラリアのオレンジワイン:Manon
『香港でおすすめヴァン・ナチュール「La Cabane」中環』の画像

去年の秋ごろ、開店からわずか2年で閉店してしまった築100年の質屋ビル「和昌飯店」の後に、「Sophia Loren House」がリニューアルオープンしました。この歴史ある質屋の建物跡に、60~70年代にかけて「la dolce vita」で有名なイタリアの映画監督Federico Fellini(フェデ
『築100年の和昌大押「Sophia Loren House」としてオープン』の画像

数々の香港映画にも登場する中環*ヒルサイドエスカレーターを、かなり上の方まで上った途中にあるメキシカンのお店「XOCO」に行ってきました。フローズンマルガリータがおすすめですが、ビールなども安いです。とりあえずナチョスを頼んでみる・・・想像よりサイズが大きい
『安くてお手頃ミッドレベルのメキシカン「XOCO」中環』の画像

尖沙咀のハーバーシティ(海港城)オーシャンターミナルにオープンしたLUBUDSグループのお店「Charcoal Bar」にランチに行ってみました。ビクトリアハーバーが見渡せて景色が綺麗です、夜も良さげ。ランチは、スターターとメインとドリンク(レモンティかソフトドリンク)が
『人気の炭火焼グリル&シーフード「Charcoal Bar」尖沙咀』の画像

地中海地方のイタリアン「Ask for Alonzo」がスターストリートにできたので、行ってみました。スターストリートが見渡せていい感じで、ハッピーアワーが毎日3pmから8pmまでなのもうれしい。モダンなトラットリアとのことで、地中海地方にインスパイアされた料理を提供してい
『モダントラットリア「Ask for Alonzo」スターストリート』の画像

今年もお世話になったパシフィッククラブのステーキグリル「Pier6」で、白トリュフランチをいただきました。大きなホワイトトリュフに、期待が高まります。シャンパーニュ:Dom Pèrignon Vintage 2012 Brut:最初は豪華なフレンチオイスターから全部のメニューに贅沢に白ト
『会員制パシフィッククラブのPier6で白トリュフランチ』の画像

皇后大道東(Queen's Road East)と船街(Ship Street)の交差する角に新しく出来た「El Taquero」、情熱の赤で彩られた外観ですぐにわかります。見た目からして気になるお店なので、早速行ってみました。「El Taquero」とは、スペイン語で「タコス売り」という意味だそうで
『船街に新しくメキシコ料理「El Taquero」オープン@湾仔』の画像

↑このページのトップヘ