CCM香港

香港レストラン

昨日、ミシュランガイド香港マカオ2025(MICHELIN Guide Hong Kong & Macau 2025/香港澳門米芝蓮指南 2025)が発表され、マカオのグランドリスボアパレスリゾートマカオにて授賞式が開催されました。今年ミシュランに認定されたレストランは香港76軒、マカオ19軒の合計95軒
『ミシュランガイド香港マカオ2025「Amber」が三つ星に』の画像

昨年の12月に海港城(Harbour City/ハーバーシティ)にオープンした「挽肉と米」2号店、毎日開店前から行列で、行く機会がなかなかなかったのですが、ついにランチに行くことができました。店内は思ったより広々としています。11時オープン、12時ぴったりに入店しましたが
『連日行列のハンバーグランチ「挽肉と米」海港城』の画像

久々に「稲庭うどん 稲庭養助」にランチに行きました。前回の訪問から1年半ぐらいが経過。お店の場所は変わらず、北京道の太子集團中心の17階。看板の下にある、恋に〇印で「Tsukiau(付き合う?)」という謎の寿司屋が気になります。健康ランチということで、焼きサバ定食
『久々に訪問「稲庭うどん 稲庭養助2号店」尖沙咀』の画像

個人的にとてもお気に入りの西營盤にある四川料理レストラン「川之源」、久々に行くことができました。前回行ったのは、コロナで香港が鎖国中だった2022年だったので、結構久しぶりです。まずは大好物「重慶辣子雞」HK$168こちらも大好き・・・マストオーダー「清炒鍋筍絲」
『辛い物好きからの人気が高い四川料理「川之源」西營盤』の画像

ミーティングで九龍ホテルの近くまで行ったので、久しぶりに「なかめのてっぺん中目黑」でランチをすることに。12時ちょっと過ぎに行ったら、空いていていい感じ。こちらは鶏定食 HK$135 炭火焼がいい感じに美味。豚の生姜焼き定食 HK$125最後はコーヒーか紅茶付きで、日
『ランチもおすすめ「なかめのてっぺん中目黑」尖沙咀』の画像

ifcモールにオープン以来大人気のレストラン「挽肉と米」が、尖沙咀ハーバーシティに2号店をオープンします。牛角などを香港フランチャイズで運営している敘福樓集團(LHG Chinese Cuisines)が発表したところによると、ハーバーシティ3階(Gateway Tower1とTower2の下)に
『ハーバーシティに「挽肉と米」2号店、年内オープンへ』の画像

「中國米芝蓮(中国のミシュラン)」で、ブラックパール2ダイヤモンド賞を受賞し、アジアのベスト洋食レストラントップ50にも5年連続で選ばれた女性シェフ「吳夢林」氏が率いる新しいレストランが、ハーバーシティにオープンしたということでランチに行ってみました。ベージ
『新オープン中華と西洋の融合レストラン「MULAN」尖沙咀』の画像

マンションの1階部分に位置する隠れ家的なフレンチが気になったので行ってみました。マンションの部屋を呼び出すように店の番号を押すと鉄製のドアを開けてくれます。あまり説明のないシンプルな店構え。お客さんは基本的に地元の香港人のみで、日本人は珍しいみたいでした。
『香港人シェフの隠れ家的フレンチ「LA FLEUR Too」湾仔』の画像

K11 Art Mallにすでにオープンしている「麻吉」の2号店として、今年の7月7日にハーバーシティにできた「Match2 麻吉哩厚」でランチしました。台湾料理専門店で、オープン当初からいつも行列ができていましたが、最近はお昼の12時前に行くと並ばずに入れるようになりました。
『海港城に台湾料理オープン「Match2 麻吉哩厚」尖沙咀』の画像

ビクトリアハーバー東側入口の海峡「鯉魚門」、この海峡を地図の上で見ると鯉が口を開けた時の形に似ているところから、この名が付けられたそうです。現在のような海鮮レストランの名所になったのは1967年以降で、現在もかつての漁村としての歴史を観られる場所もまだいくつ
『かつては観光客に人気、香港で海鮮料理と言えば鯉魚門』の画像

↑このページのトップヘ