CCM香港

香港レストラン

ガイドブックに必ず載ってる有名担担麺のお店「詠藜園」に久しぶりに行きました。夏休みで香港から出かけている人も多いのか、割と空いていました。まずは腐乳味の通菜改良担担麺 HK$52こちらは辣子雞によく似てるけど「巴蜀香辣雞」HK$108チキンの味は前より落ちたような
『また少し値上がり「四川担担麺詠藜園」ホンハム』の画像

しゃぶしゃぶ「温野菜」のハーバーシティ店が、リニューアルしてオープンしていたので久々にランチに行きました。何が変わったのか正直あまりわかりませんが、店内は以前より若干広く感じて明るくなった感じで、電気調理器の位置などテーブルセッティングが変わったように思
『海港城のしゃぶしゃぶ「温野菜」がリニューアルオープン』の画像

大人気の中東料理レストラン「FRANCIS(フランシス)」、お店の名前は、2018年にオープンした1号店、湾仔のFrancis Street(フランシスストリート)から名付けられたものとのこと。湾仔の1号店は予約ができいないため、2回ほどウォークインでトライしてみましたが、結局入れ
『人気中東料理店、予約できる方の「FRANCIS West」中環』の画像

尖沙咀の海港城(ハーバーシティ)にあって、いつも大行列の人気店「クリスタルジェイド(翡翠)」が、リニューアルして「江南 ‧ 翡翠」としてオープンしたので、久々にランチに行きました。以前より少しこぎれいな感じになりましたが、値段も少し上がっているようです。ま
『人気クリスタルジェイドがリニューアル「江南翡翠」尖沙咀』の画像

中環(セントラル)でご飯を食べた後、実に5年ぶりぐらいにワインビストロ「La Cabane」に寄ってみました。店内が狭くて、コロナ以降はなんとなく頻繁には行かなくなったのですが、ナチュールワインといえばここはけっこうおすすめ。オーストラリアのオレンジワイン:Manon
『香港でおすすめヴァン・ナチュール「La Cabane」中環』の画像

むかし「北京道一號(One Peking)」というビルに入っていたころに、一度だけ行ったことがある高級アワビで有名な「王子飯店」。海港城(ハーバーシティ)に移転しているということで、ランチに。「北京道一號(One Peking)」の時は眺めも最高でしたが・・・その後「ヘリテ
『アワビで有名な老舗広東料理「王子飯店」尖沙咀』の画像

松屋フーズが主要展開する牛めしチェーンの「松屋」が香港に進出します。地元メディアが報じたところによると、ネットユーザーの投稿で、すでにサイゼリヤなどのチェーン店が入居している佐敦の「荘士倫敦広場」のグラウンドフロア部分に、松屋の看板が設置されているのを発
『牛めしチェーンの「松屋」がいよいよ香港にオープン』の画像

去年の秋ごろ、開店からわずか2年で閉店してしまった築100年の質屋ビル「和昌飯店」の後に、「Sophia Loren House」がリニューアルオープンしました。この歴史ある質屋の建物跡に、60~70年代にかけて「la dolce vita」で有名なイタリアの映画監督Federico Fellini(フェデ
『築100年の和昌大押「Sophia Loren House」としてオープン』の画像

オフィスに最も近いお寿司屋さん「鮨ひさよし」でランチ。九龍公園側からハーバーシティに入る入口にあって、アクセス便利。Walkinでも入れることもありますが、お昼時は混み合いますので、予約がベター。この日はおまかせコース「風花(かざばな)」HK$880ランチはおまかせ
『オフィス近くの寿司ランチ「鮨ひさよし」尖沙咀海港城』の画像

船街(シップストリート)で先日までTrattoria Kagawaというイタリアンがあった場所に、焼鳥居酒屋「灘五郷」が新しくオープンしました。プレオープン中とのことで早速訪問。焼鳥メニュー以外に居酒屋メニューも充実。キノコとベーコンのサラダ HK$ 118ねぎとりクラッカー(
『焼鳥居酒屋が新オープン「灘五郷」湾仔船街』の画像

↑このページのトップヘ